今日は
今シーズン初のプロ野球観戦してきました。
場所は札幌。
北海道日本ハムの本拠地 札幌ドームでです。
直近は、一昨年の日本シリーズ
レギュラーシーズンとしては3年ぶり。
3年前も、同じく札幌ドームでの 対 広島カープ戦。
昨年は、ラグビーW杯メインでスポーツ観戦したので
プロ野球観戦はしていません。
馴染み深い札幌ドーム
札幌ドームは意外と観戦回数多いです。
札幌が日本各都市からの航空便が飛んでいるのもあります。
今までに
- 中部(セントレア)ー千歳(札幌)
- 広島ー千歳(札幌)
- 関西ー千歳(札幌)
- 伊丹(大阪)ー千歳(札幌)
を利用しています。
(全てANA便での、マイレージ利用)
また、目当ての選手・対戦チームがあったのも一因です。
- ダルビッシュ投手
- 大谷投手(選手)
- カープとの交流戦
なお、
私のプロ野球観戦歴ですが
12球団全てのホームスタジアムで観戦経験有ります。
ただし、東京ドームはWBC観戦で、巨人主催ではありません。
日本ハムが東京ドームを本拠地にしていた時に
日本ハム戦をみたことはあります。
地域未着チームの特徴
北海道の地域性もあり
地域密着の球団運理が徹底されています。
- おらがチームの雰囲気で、女性ファンが多い
- 毎試合 北海道ではテレビ中継(解説が森本稀哲だった)
この辺り、広島カープとそっくりです。
そのようなこともあり
セ・リーグでは広島東洋カープ
パ・リーグでは北海道日本ハムファイターズ
がお気に入りです。
コロナ禍でのプロ野球
コロナ禍では初のプロ野球観戦です。
この日の 札幌ドーム
観客数 3,552名
のみです。
声をあげたり、立ち上がったりの応援はできないので
試合中も非常に静かです。
それだけに、試合に集中して観戦できます。
- 選手やベンチからの声
- 打球音
がよく聞こえ、まるでメジャーリーグです。
私は、このスタイル好きですね。
この試合での注目選手
楽天イーグルス
涌井投手 → 今期絶好調もこの日は今一つ、中田に被弾
浅村選手 → 不調だったが、スイング大きい
北海道日本ハムファイターズ
中田選手 → 今期絶好調。
この日もレフトスタンドへポールギリギリの大飛球(リプレイ検証)
次の打席 バックスタンドへの大ホームラン
ホームランを打つと、ベンチ前で控え選手と共にポージングが話題
清宮選手(忘れてた)
早くも3年目。 同期の
ヤクルト 村上
ロッテ 安田
に遅れをとっている。
→ この日ヒット二本
杉谷選手
→ 下記
この日の試合は9回に波乱が
この日の試合
9回まで3-0で日ハムリード。
普通この回で終わるはずが
日ハムのリリーフ秋吉が打たれて、9回表5点献上。
2点リードで
日ハム 9回裏 1アウト満塁
西川選手ファーストゴロゲッツー試合終了!!
かと思いきや、西川選手の1塁ベースに着くのが早いと
栗山監督リクエスト。
しばし、審判が映像で確認。
控えるは
杉谷選手(スギノール)
中田選手の代走で、試合には出ていたのですが・・・
4番打者のチャンス
指名打者のチャンスです
しかし ビデオ検証でもアウト!
試合終了
「4番指名打者 杉谷」
は幻に終わりましたし
楽しみにしていた
杉谷選手の登場曲に聞けませんでした。
頑張れ杉谷!帝京魂!杉谷拳士選手の応援歌が完成しちゃったでしょ。
プレゼントは・・・
ユニフォームをゲットしよう!9/1(火)~6(日)・15(火)~20日(日)来場プレゼント日程決定!

と限定ユニフォームをもらったので
メルカリに出品しようかな。
旅費の足しにするためにも。
コメント