普段の生活で、何気にポイ活に触れていることと思われます。
ポイ活とは
ポイントを貯めて、うまく使う活動
の略称です。
普段の生活で溜まっているポイント
私が普段の生活で利用(知らず知らずに溜まっている?)
しているポイントです。
楽天ポイント
楽天経済圏で、意図的に最も活用

両学長のリベラルアーツ大学でも紹介
第107回 楽天経済圏に移行して400万円分の資産所得を得る方法【お金の勉強 初級編】

Tポイント
元々はTSUTAYAでのレンタルでTカードを作ったのが始まり。

先日 SBIネオモバイル証券にて
Tポイント利用し株式購入

Amazonポイント
Amazonで買い物する際に自動で付いていた感じで
あまり気にしていない。
ANAマイレージモール
ANAマイラーということもあり、一時マイルを細かく集めていました。
しかし、このコロナ禍でマイレージの利用価値が大きくダウン
モッピー利用でポイ活しみた
とりあえずやってみる(危ないこと、法律違反除く)
姿勢なので、
ポイ活で有名なモッピーを利用してみました。
ベトナムから帰ってきて自主隔離中 時間だけはあったからです・・・
モッピー

今回は、今後の長期海外滞在のために
海外旅行保険の保障を厚くすべき
クレジットカードを新たに作ることにしました。
クレジットカード会社のHPでも
もちろん申し込めますが
これをモッピー経由で行ってみたのです。
海外旅行保険付きカード
クレジットカードの付帯保険には「自動付帯」と「利用付帯」の2種類があります。
「自動付帯」と「利用付帯」をうまく活用し
日本出国か半年間は日本に帰国することなく
利用で着きるようにするのも
クレジットカード増やす目的です。
90日以上の長期海外旅行保険もクレジットカードで[利用付帯裏技]

今回申し込んだカードは・・・
利用付帯保険
リクルートカード

モッピー経由で 3,500ポイント もらえます。
自動付帯保険
エムアイカードゴールド
モッピー経由で 9,000ポイント もらえます
(→今は 12,000ポイント!)

モッピーのポイントは即利用する
以前
セディナカードJiyu!da!
を海外キャッシング用にと
モッピー経由で作ったのですが・・・・
確か 7,000ポイント もらいました。
ただ、半年間 ポイント追加無かったので失効
(いざ利用しようとして失効に気づきました)
そこで、以降モッピーでは
ポイントを取得したらすぐに利用するようにしています。
今回作成したクレジットカード2件 分は
ポイント獲得後 すぐに現金に交換し、楽天銀行に入金しました。
合計 約12,000円分です。
楽天銀行に入金 後 楽天株式でS&P500購入しましたので
この分は、元本割れしようが気になりません。
コメント