昨日の続きになりますが
このブログを始めた当初に立ち返り
ブログの目指すものを考え直してみました。
このブログのタイトルは
50歳からの再挑戦(セミリタイヤに向けて)
です。
今後 不景気・早期退職等で増えるであろう早期退職者
そんな50歳代に向けて有益な情報を伝える。
それを、私自身の行動を通じて知っていただこうと
初心に戻ることにしました。
そこで、転職活動はじめました
ハローワークでは、インターネットにおいての
検索はしてみたもののの
まだ求人に応募はしていません。
初めての転職エージェント
実は私個人は3回転職しています。
うち
1回は知人の紹介
2回は転職サイト
での転職です。
当時 転職サイトは
リクナビNextを利用していました。
転職ならリクナビNEXT|希望の転職先が見つかる転職サイト
リクルートが運営する転職・求人情報サイトで、あなたに合った求人を見つけよう!【リクナビNEXT】は、転職・求人情報はもちろん、スカウト機能や転職のノウハウなどお役立ちコンテンツで、あなたの転職活動をサポートする転職・求人情報サイトです。
そこで、今回は転職エージェントに登録してみることにしました。
参考にしたのはモチロン
困った時の両学長です!
第39回 【年収アップしたい人必見】転職サイトではなく転職エージェントを使うべき理由【稼ぐ 実践編】

第39回 【年収アップしたい人必見】転職サイトではなく転職エージェントを使うべき理由【稼ぐ 実践編】
◆ハイクラス案件(年収アップ)に圧倒的な強みがあるおすすめ転職エージェント【JACリクルートメント】の公式サイト<無料>✓30~40代で転職が気になる人が、最初に相談すべきエージェント✓年収アップがメインの目的なら、...
転職エージェントと転職サイトの違い
転職サイト : 社内の事情わからない
転職エージェント : 質を求めるなら一択!!
と
転職エージェントをお勧めされており
利用経験なかったので早速登録してみました。
登録した転職エージェント
◆ハイクラス案件(年収アップ)に圧倒的な強みがあるおすすめ転職エージェント
【JACリクルートメント】の公式サイト<無料>
ハイクラスの転職エージェント JAC Recruitment(ジェイエイシーリクルートメント)
まずこちらを選んだのは
上場もしていて、変なウワサが立津ようなことは絶対できない
に加えて
高配当株で紹介されていたので
既に投資していることもあります。
この経過は随時 紹介していきます。
コメント