FIRE(プチ)には関係ないですが、シルバーウィーク突入

未分類

毎日が日曜日状態の私には

曜日感覚はもちろん、休み感覚も

鈍りつつあります。

テレビ番組で、曜日が解る状態です。

 

4連休初日 高速は下り中心に激しい渋滞

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

日本は連休なんですよね(笑)

場合によてっは

919日(土)、20日(日)、21日敬老の日(月)、22日秋分の日(火)の4日間。 2325日(水木金)を休むことができれば27日(日)までの9連休

だとか。

 

2020年の祝日 日本は18日も

ベトナムにいる時に、従業員から

「日本は祝日が多いですね」

とよく言われていました。

 

調べてみると18日もあるのですね。

11日(水)元日

  • 113日(月)成人の日
  • 211日(火) 建国記念の日
  • 223日(日)天皇誕生日
  • 224日(月)振替休日
  • 320日(金)春分の日
  • 429日(水)昭和の日
  • 53日(日)憲法記念日
  • 54日(月)みどりの日
  • 55日(火)こどもの日
  • 56日(水)振替休日
  • 723日(木)海の日
  • 724日(金)スポーツの日
  • 810日(月)山の日
  • 921日(月)敬老の日
  • 922日(火)秋分の日
  • 113日(火)文化の日
  • 1123日(月)勤労感謝の日

 

2020年の祝日 ベトナムはたった10日だけ!

一方のベトナム

本当に少ないです。

今年は既にもうありません!

 

下記は2020年の祝日で

テト(大晦日、新年)、フンヴォン記念日は旧暦によるため毎年日程がかわります

11日 : 元日

123日~129日 : テト(旧正月)  土日含まず 5日

テト(旧暦正月)はベトナムでもっと重要な祭日です。2020年の旧暦元日は125日。23日から29日まで土日を含めて7連休になります。テト休暇の連休日程は毎年政府が決定して発表します。

42日 : 雄王の命日(フンヴォオン記念日)

北ベトナムから中部ベトナムにかけての地域に紀元前に存在したとされる国家「文郎国」の統治者フンヴォオン(雄王)を記念する祝日。旧暦310

430日 : 南部ベトナム解放記念日(サイゴン陥落の日)

ベトナム戦争(196012-1975430日)の勝利を祝う日。南ベトナム解放民族戦線の攻撃により南ベトナムの首都サイゴン(現ホーチミン市)が陥落し、南ベトナムが無条件降伏した日(1975430日)を記念する。

51日 : メーデー

労働者の日(International Labour Day) 

 

92日 : 建国記念日(独立記念日)

ベトナム民主共和国の成立を記念する祝日。初代ベトナム民主共和国主席ホーチミンは、194592日にハノイにおいてベトナムの独立を宣言した。

 

 

2021年の祝日 ベトナムでは 1日増えます!

来年 ベトナムの祝日は1日追加され、年間祝日数は10日から11日となります

(建国記念日に1日追加されます)

  1. 元日:1 日(陽暦の 1 1 日)
  2. テト(旧正月):5
  3. 南部ベトナム解放記念日:1 日(陽暦 4 30 日)
  4. メーデー:1 日(陽暦 5 1 日)
  5. 建国記念日:2 日(陽暦 9 2 日とその前又は後の 1
  6. フン王記念日:1 日(陰暦 3 10 日)

それでも少ない ベトナムの祝日

とはいうものの、日本の祝日数 18には及びません。

一方で ベトナムでは 有給休暇の消化率が高いと考えています。

ほぼ100%になるのではないでしょうか?

ただ、有給休暇の付与日数も決して日本より多いとは言えません。

取得しなくても、残有給休暇は買い取るのが

法律で示されています。

111条 年次有給休暇 1.同一の雇用者のために 12 ヶ月勤務した被雇用者は、以下の通りに労 働契約書に基づく賃金の 100%を受け、年次有給休暇を取得する ことができる。 a) 通常の労働条件で働く者の場合は12日間。 b) 労働傷病兵社会事業省と保健省が公布したリストによる重労働・ 有害・危険な業務をする人、または生活条件が過酷な地域に おいて勤務する者、または未成年の被雇用者、或いは障害 を持つ被雇用者の場合は14日間。 c) 労働傷病兵社会事業省と保健省が公布したリストによる特別な重 労働・有害・危険な業務をする者、生活条件が非常に過酷な 地域において勤務する者の場合は16日間。

112条 勤務年数に応じた年次有給休暇日の増加 同一の雇用者で勤務する場合、本法第 111 条第1項の規定に基づく被 雇用者の年次有給休暇の日数は、5年毎に1日増加するものとする。

114条 未消化の年次有給休暇の清算 1. 被雇用者は、退職、失業またはその他の理由により、まだ年次有給休 暇を取得していない、またはまだすべてを消化していない場合、未 消化の年次有給休暇を賃金として清算することができる。

 

日本の有給取得率は相変わらず低いですね。

 

有給取得率、18年は524% 厚労省調べ

有給取得率、18年は52・4% 厚労省調べ - 日本経済新聞
厚生労働省が29日発表した2019年の就労条件総合調査によると、18年の年次有給休暇の取得率は52.4%で、前年から1.3ポイント上昇した。取得した日数は平均9.4日で、大企業ほど取得率が高かった。政府は20年までに取得率70%の目標を掲げているが、依然として大きな開きがある。取得率は従業員数1000人以上で58.6%...

これで、日本での取得率が上がれば

よい国になるのですが。

完全 老婆心です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました